俺の実家はイオンモールが近かったので、毎週理由もなく1人でイオンモールに出かけていました。
フラ〜〜〜っと行って、フラ〜〜〜っと歩いて、フラ〜〜〜っと買い物をして帰っていました。何してんねん。
でも、最近Twitterでバズってましたね。
イオン散歩最強説
夏はデカいイオンモール内で散歩してくださいって患者に教えてる。
— 自衛隊医官だった人@ハイライトも見てってよ (@AiPinfu2003) 2025年6月22日
理由は①エアコン効いてる➁いつでも座って休めるしトイレもある③水も飲める④飽きない⑤ついでに買い物できる⑥倒れても誰か見つけてくれる、といいコトばかり。
夏場とか散歩したら熱中症で死ぬよ。
もはやイオンモールは福祉。
https://x.com/AiPinfu2003/status/1936604128475795793
返信欄を見ても絶賛の嵐で、たまに「最低限買い物はした方がいい」「休日は混むから散歩しない方がいい」という意見も出ていましたが、
俺はちゃんと毎回買い物をしていた上に、当時は夜勤バイトをしていたので人の少ないド平日に行ってました。懸念点ぜんぶクリア。
「もう無いだろ、付け入る隙は」
しかも、さらにですよ。
俺は当時イオンカードというクレジットカードを使っていました。このクレジットカードは普段のポイント還元率はものすごくフツ〜〜〜なのですが、イオンの系列店で買い物をするときだけ還元率が2倍に跳ね上がります。
さらに俺はオプションでイオンモールの中の楽器屋でお得に買い物ができる特典も付与されていました。
なのでイオンモールに行きまくる&楽器に興味がある俺みたいな人間からしたら神カードだった訳です。
しか〜〜〜し。
2年半前に上京して、気付いたことがあります。
東京にイオンモール無い。
調べてみると東京23区にイオンモールは無いらしく、ということは還元率アップも楽器屋の特典も受けにくい訳で......
それなら還元率の高いカードに変えればいいものの「面倒臭いから」という理由でいつまでもイオンカードを使い続けて、ダラダラと小さな損失を出し続けていました。
25歳なのに貯金10万円しか無いし。ちなみに25歳の貯金額の中央値は20万円くらいらしいです。(それも正直思ってたよりは少ないけども)
つって、そんな生活を続けていたんですけど、
先日フリーターなのに貯金が100万円くらいある友人と買い物に行く機会があって、そこでこんなことを言われました。
「金持って無いんだからお前みたいな奴ほどポイ活しろ」
ここで皆さんに衝撃の告白です。
俺はこのタイミングで初めて「ポイ活」を知りました。
いや、言葉は知ってました。知ってたというか、音としては聞いたことがありました。
しかしずっと意味を知らずに行きてきた上に、ポイントを貯めるという習慣もありませんでした。今までずっとありとあらゆるポイントを失効させてきた人生なので。
でもフリーターなのに余裕で貯金しまくってる奴が目の前にいたら、さすがに考えが変わるじゃないですか。
ということで、先日ついにイオンカードからPayPayカードに乗り換えました。
いや〜便利便利。マジで便利便利。
何が便利って、このカードの還元率がデフォルトでイオンカードの2倍なんですよね。じゃあさっきまでの「イオン行ったら2倍」みたいな話はなんだったんだよマジで。
しかもpaypayカードは使い方によっては還元率がイオンカードの3倍にまで跳ね上がるそうです。ヤバ。
ということで還元率が高いとってもお得なカードに乗り換えたことで俺は、
買い物をするたびに「今2倍得してるじゃん。ってことは2倍買い物していいじゃん。」というマインドに陥り乗り換える前より金が無くなっています。
「助けてたも〜」
「カズマ〜〜〜」
「プリンでおじゃ〜〜〜」
「終わるでゴンスー!」