日刊のぎへっぺんブログ

毎朝8時におふざけ日記を更新中!

MENU

ほとんど初心者向け商品だけで登山道具を揃えまくってみた




どうも、


日焼けで顔がバカ赤くなった人です。無加工でこの色はちょっと心配になるな。

鏡を見て「俺って日焼けするとこんな赤くなるんだ」と思いました。しかもこれ、日焼けした当日じゃなくて次の日です。



俺は普段それほど長時間は外に出ませんし、出ても帽子をかぶったり薄い長袖を着たりしているのでそれほど焼けることはありません。

なので自分が日焼けするとどうなる体質なのかを全然知りませんでした。



まさかこんな一気に赤くなるとはね。そんで、3日目辺りからとんでもない勢いで皮膚が剥け始めて、


顔が濃い色と薄い色の2色になって、なんか迷彩模様みたいになりました。

しかも頭皮までベリベリ剥けているので、多分ですけど1週間前より体重落ちてます。




そういえば、小学生の頃に何故か金玉袋の皮が今回と同じように剥けたことがあって、長年ずっと「一体何だったんだろう」と思ってたんですよね。

小学生だから性病になる訳が無いし、股間周りで変な病気にかかったことも無いですし、今考えたら金玉だけが日焼けしたんですかね。


......どうやって?




せっかく謎が解けたと思ったのに、また新たな謎が生まれてしまいました。

もし金玉に詳しい人がいたらコメントください。「コイツ自称金玉に詳しい人なんだ(笑)」と思いながら読みます。







それはさて置き、超さて置き。

数ヶ月前からずっとこのブログで言ってたことですが、7月上旬に富士山に登ります!!!


で、それに向けて色んな道具を買い揃えてたんですけど、


昨日とうとう道具が全て揃いました!ヨッシャー!

当初予定してた予算を1.3万円オーバーしたけど、それはさておきヨッシャー!


ちなみに、富士山は標高が高すぎて真夏でも気温が1桁になることがあります。なので当日は上の画像より厚着をします。

こんな24時間マラソンの並走スタッフみたいな恰好で富士山の山頂に行ったらマジで死ぬので。



あと一緒に登る友達がみんな「いいリュック買った!」「いい靴買った!」と言っている中、俺だけ「初心者向け定番商品ばっか買うぞ!」みたいなスタンスで道具を揃えまくったのでガッツリ足を引っ張る可能性があります。

これは登山が趣味の人にしか伝わらないと思うんですけど、


俺のストック、ダバダです。(初心者向け低価格ストックの王様みたいな商品)


靴も初心者向け低価格ストックの人気商品、リュックも初心者向け低価格ストックの人気商品、レインウェアも初心者向け低価格ストックの人気商品。

それで予算1.3万オーバーって、俺の当初の見通しどんだけ甘かったんだよ。

 

 

 

 

ただ、そんな登山経験ほぼ0の俺ですが、今回は友達に置いて行かれないようにとある作戦を立てています。

それは一体どんな作戦なのかというと......



荷物を取るときいちいちカバンを下ろすとタイムロスになるし周りの人に迷惑がかかるかもしれないからすぐ取り出したい物は全て体の前面に配置しよう作戦!!!

名前なっげ!





じゃ~ん。

体の前面に軽量かつ歩いても揺れにくいポーチ類と、ペットボトルホルダーを取り付けました。

そして、それにプラスしてリュックの腰ひもの部分にも小さなポケットが2つ付いています。


画像だとポーチ類が少し大きく見える気がするんですけど、実際にはそんなに大きくないです。なのでちょっとした携行食や手袋しか入りません。

しかしその方が揺れが減るので体への負担が小さくなり、さらに前面だけでも収納が5ヶ所(ポケットの数で言うと9ヶ所)あるのでなんやかんやで色々入ります。




とりあえず、一旦あれ入れとくか。

日焼け止め。


じゃないとまた顔面が迷彩模様になってしまうので。頭皮剥がれまくりますし。そんでフケ症レベル100みたいになりますし。



皆さんもこれから来るガチ夏に備えて日焼け止めを用意しましょう!

こう言われて日焼け止めを用意するような人はそもそも6月時点で既に持ってるでしょうし、言われて用意しない人は何があっても用意しないでしょうけど!



つまり意味無し!!!





それでは今回はこの辺で終わりにします。

以上、あざしち!



☆おまけ☆

山に小さいフィルムカメラを持って行こうと思って、amazonでカメラ用の電池を注文しました。


梱包サイズあってる?