どうも、会社に弁当を持参するタイプの人です。
元々はスーパーやコンビニで昼飯を買ってたんですけどこれがま〜金かかんの。
なので自宅で安〜く弁当を用意するようにした結果、今まですっからかんだった俺の口座に少しずつ金が貯まってきて、
今では「旅行したい!」「バイク欲しい!」「いいパソコン欲しい!」「奴隷市で薄幸そうな子どもを買い取って贅沢させたい!」などの高い買い物も視野に入り始めています。
ただ、毎日弁当を準備するのって正直まあまあ面倒ですね。起きるのが遅くなって「準備する時間が無い!」なんて事になる日もありますし。
しかしコンビニ弁当は高いので弁当生活を中止するわけにはいかず......
たまに弁当がクソ雑になります。
なんだこれ、本当に写していいやつ?あまりにも雑すぎて食べ物に見えないんですけど。
ドンキの激安ウインナーを適当に弁当箱に入れたら見た目が0点になってしまいました。
でも美味いからヨシ。
それはさて置き、超さて置き。
皆さんは学校や会社が終わったらまっすぐ帰宅しますか?それとも、どこか寄り道することが多いですか?
俺は基本的にどこにも寄り道せずまっすぐ帰るタイプですが、たま〜に寄り道をすることがあります。腹が減りすぎてコンビニに寄ったり、持ってる靴下全てに穴が空いててGUに寄ったり。
で、昨日は仕事終わりに新宿に行く予定がありまして、
19時に退勤して新宿にGO!
そして新宿の普段あまり行かないエリアを歩いて迷子になって、一旦駅に向かって歩いて、また目的地を目指して、
(上の写真は迷子になってるときの顔です)
無事に目的地に到着。新宿眼科画廊です。
ここは定期的に展示の内容が入れ替わるアートスペースで、
現在5人の展示が行われていて、その中にぽぎさん(俺とバンドやってるメンバー)の展示があるらしいので見に行きました。
今までも別の場所でぽぎさんの展示や作品を見に行ったことはあるんですけど、前回見に行ってから少し期間が空いたので「いっぱい新作見れるぞ〜」とウッキウキで入場。
すると予想通り新作がたくさんあったり、大きなライブペイントがあったり、他にも色々な展示があって楽しかったです。
ただ1つビックリしたことがありまして、
俺はこういう場所にあまり来ないので詳しくないんですけど、
今まで行った場所はまず最初に入口があって、そこから色んな部屋に繋がっていてその部屋の中で色んな人の展示が行われていました。
なので今回もその形式なのかと思ったら、まさかの入口がぽぎさんの展示エリアでした。
家に例えると玄関に自分の部屋になってるみたいなもんです。家族も客も、家に入るときは一旦自分の部屋を通過するっていう。
そんな衝撃の間取りでぽぎさんの展示が行われていたため、驚いて作品の写真撮ってくるの完全に忘れてました。
完全にミスりました。写真撮ってくれば良かった...... 今回めっちゃ好きな作品あったのに......
一応、ぽぎさんの展示は今日で終わるんですけど明日からはまた別の知り合いがここで展示をするらしいので、今度こそはちゃんと写真を撮れるようにします。
↑
新宿眼科画廊の知り合い率高いな
明日からはこのブログにも何度か登場している詩人の渡辺八畳の展示が始まります。
こんな感じの展示(なんだこの展示)をするらしいので、皆さんも見に行ってみてくださいね。
それでは今回はこの辺で終わりにします。
以上、あざしち!