なんと6ヶ月ぶり!!!
別に求められてる訳じゃないし、かといって嫌がられてるわけでもない、ここ最近の記事で書ききれなかった話をオムニバス形式で放出する回!!!
いや〜久しぶりですね〜。というか久しぶりすぎて覚えてない人もいるんじゃないですかね、俺が過去に月1ペースでオムニバス回を書いていたことを。
ちなみに、今回なぜ急にオムニバス回を書くことにしたのかというと、理由は2つありまして、
1つは自分のブログを読み返してたらオムニバス回を見つけて「そういや最近やってないな」と気付いたから。
もう1つはちょっと説明が長くなるんですけど、
昨日久しぶりに車を運転したり古着を買いに行ったりDIY工具を買いに行ったり色々やってたので「ブログに書くこといっぱいあるぞ〜」と思ったんですけど、良く考えたら結局何も買わずに帰ってきた上に、
何故か写真をこの1枚しか撮ってなかったので昨日の出来事だけでブログを書くのが難しく、「じゃあオムニバス回でええやん」と思ったからです。
↑
なんでこの写真撮ったのかマジで覚えてない。怖。
あっ、そういえばこれ以外にもう1枚撮ってました。
なんだこの写真。
こんなのどう使えばいいんだ。Twitterにアップしたらいっぱい「殺し屋イチですか?」って返信来たし。
ということで、ここからはオムニバス形式でいきま〜す。よいしょ〜。
サイゼリヤで実験
どうしよう、ゴールデンウィークの初動ミスった...... - 日刊のぎへっぺんブログ
上記の4月28日の記事では、ラストで「サイゼリヤに行きました」みたいなことを書いたものの店内での様子を書きませんでした。
書かなかった理由は確か「既に文量が2,000文字くらいあったから」とかそんな感じだったと思います。このブログは基本的に1,000〜1,999文字で収まるように調節してる記事が多いので。
で、この記事で書かなかった内容を紹介する前に、まずは前提知識として俺がサイゼリヤに行ったら必ずやることを紹介します。
①サイゼリヤで席についたら、最初にメニューを開きます。
②後ろの方のページに安いハンバーグが載っているので、そのハンバーグを即2つ注文します。
③
こうなります。
以上が、俺がサイゼリヤで必ずやることです。味の組み合わせとかそういうのを一切考えずに一番好きな味と一番好きな味をぶつけるのが一番美味いに決まってるので。
ただ、この注文方法には欠点がありまして......
というのも、店側は「1人で同じハンバーグを2つ頼む奴なんていない」と思い込んでいるので、店員がハンバーグを持ってきたときに「こっちで〜す」と手を上げても必ず片方は一緒にサイゼに来た友人の方に置かれます。
で、そのハンバーグを自分の方に寄せる作業が毎回発生します。
しかし4月28日の記事のときは1人でサイゼに来ていたので、生まれて初めてハンバーグが両方とも自分の元に置かれる経験をすることになりました。
人生25年、今まで一度たりとも自分の元に置かれることのなかったダブルハンバーグがついに!!!自分の元に!!!
置かれない!!!
まさかの、片方のハンバーグが誰もいない席に置かれました。
笑いました。
バンジージャンプの後
成人への通過儀礼として100mの竜神バンジージャンプに挑戦しました - 日刊のぎへっぺんブログ
4月29日の記事では友達と4人でバンジージャンプをしに行った話を書きましたが、飛んだ後のことは書いてませんでした。理由は先程と同じで「記事が長(なげ)ぇから」です。
バンジージャンプをしに行った日、俺は一眼レフを持ち歩いていました。
ちなみにこの一眼レフはまだ買ったばかりで、友人の前で使用したのはこの日が初めてでした。
なのでノリノリで友人のことを撮りまくっていたら途中から友人もテンションが上ってきて「宣材写真みたいなかっこいい写真を撮ろう」という流れになり、
その場にいた4人でかっこよさげなアイテムをかき集めて、
こうなったり、
こうなったりしました。
で、「せっかくかっこよく撮れたから何かに使おう」ということで、撮った写真を友人にLINE経由で送ったら勝手に圧縮されて色がガビガビになって使い物になりませんでした。
後日ギガファイル便で送ることになりました。
坊主あるある
友人への誕生日プレゼントとして『カシオーク』を買いました - 日刊のぎへっぺんブログ
これから書く話は上記の記事で書ききれなかった話というより、坊主頭を維持している人のあるある話になります。
皆さんに問題です。
坊主頭を維持している人にあって、坊主頭じゃない人には無いもの、な〜んだ?
答え
坊主頭の髪が伸びてるか判断する能力
人間の髪の毛は1日に0.3mmほど伸びます。そして、坊主は短いと0.5mmくらいです。なので0.5mmの坊主は1日経つと毛量が160%になるんです。
そうじゃなくても、よくいる3mmの坊主は1日で110%になるわけで。
坊主じゃない人は1日で毛量が1〜6割増えることなんて無いので分からないと思いますが、常に毛量が1〜6割増え続けているとその変化が目視で分かるようになってきます。
そして、もう1つ坊主あるある。友達から坊主イジりをされる。
具体的には、俺の例だと一時期友だちから電話がかかってくると要件の前に必ず「丸坊主のところ悪いんだけどさ」という謎の枕詞が付いてました。
もちろん要件は丸坊主とは一切関係ありません。「買い物行かね?」とかです。
あと、他によくある坊主イジりとしては「お前髪長いな〜」です。
昨日友達と出かけたときも「お前髪長いな〜」のくだりがあったんですけど、正直これって坊主にしてる側からするとイジりなのか本当に言ってるのか分からないんですよね。
だってこっちは0.3mm伸びただけでも「長いな〜」と思ってるんだから。
でも、普段の俺は髪を0.5mmにしているのに対して昨日は1.4mmくらいあったので「もしかしたら本当に長いと思われてるんじゃね?」と思い、思い切って「よく分かったな」と返してみました。
それに対しての返答は「......なんだコイツ」でした。失敗!!!
今回の学び。普通の人は髪が0.5mmから1.4mmになっても気付かない。
ということで、以上が最近の記事で書ききれなかった出来事でした。また色々書ききれない出来事が溜まってきたらオムニバス回を書こうと思います!
それでは今回はこの辺で終わりにします。
以上、あざしち!