日刊のぎへっぺんブログ

毎朝8時におふざけ日記を更新中!

MENU

免許証をうっかり失効したので大慌てで免許センターに駆け込みました




あの~~~~~、

非常にまずい事になりました。




免許更新ってあるじゃないですか。あの面倒臭いやつ。

免許証を持っていない人に説明すると、実は免許証は放っておくと効力が切れてしまうんですよね。なので数年おきに免許センターや警察署に行って講習を受けて、免許証を更新していく必要があります。



でも、免許の更新っていつでも自由にできる訳じゃないんですよね......

更新は3年か5年おきで、かつ誕生日の前後2ヶ月でないとできません。なのでたまに免許の更新を忘れてうっかり失効してしまう人がいるんですよね。




うっかり失効しました。


どうしましょう、免許証の効力が完全に切れました。これだと身分証としてすら使えません。

え?もしかして最初から免許取り直しですか?そうなった場合、多分ですけど俺の免許証は他の人より取り直すの面倒ですよ?だってバイクの免許も取っちゃってるから。

乗らないくせにバイクの免許なんて持ってやがって。


これはさすがにまずいな...... 車とバイクの免許を両方取るとなるとエラい金がかかるな......




と思って調べてみたんですけど、どうやら失効から6ヶ月以内なら手数料を払えば免許証が返ってくるらしいです。



「マジで!?!?!?」の顔。


もしかすると必要書類などは各都道府県によって異なるかもしれませんが、少なくとも東京都では手数料・住民票・失効した免許証・身分証・証明写真(免許証に使う訳では無い)の5つがあれば何とかなるらしいです。

あ~良かった~。簡単に免許証をゲットできそうで安心しました。




......ん?ちょっと待てよ?

必要なのは、手数料・住民票・失効した免許証・身分証・証明写真?


身分証なら2週間前に失効したよ。


なんなら住民票を貰うのにも身分証が必要だよ。








どうしましょう、またしてもピンチです。

俺はマイナンバーカードを作ってないので顔付きの身分証がありません。一応、顔が無い身分証でも2種類用意すれば大丈夫らしいんですけど、それも保険証くらいしか持ってません......



一応特定医療費(指定難病)受給者証というギリ身分証として扱われるかどうかみたいなものは持ってるんですけど、

これが身分証として扱われなかった場合、俺はマイナンバーカードの完成を1ヶ月待つ必要があります。


なっが。1ヶ月て。

1ヶ月もあったらその間にアレとかできますからね。そう、アレ。

アレっていうのは、えーっと。え~~~~~~っと。




すみません、ちょっと良い例えが思いつかなかったんですけど、でも1ヶ月はさすがに長すぎます。





......はたして区役所と免許センターはこれを身分証として扱ってくれるでしょうか。正直、賭けです。


しかしここでウジウジしていても仕方が無いので、覚悟を決めて区役所にゴー。

そして戸籍住民課にて、申込用紙に必要事項を記入して窓口に行きました。すると当然身分証の提示を求められたので、恐る恐る保険証と受給者証を提示してみると......


余裕でOKでした。




イェェェェェェェェイ!!!


区役所で通用するなら絶対に免許センターでも通用するはずです。もし通用しなかったら、その時はもう喧嘩です。免許センターの職員は警察官だから一瞬で捕まりますけど。


ということで早速必要書類を持って、


免許証貰ってきます!!!

道中、駅前のスピード写真にて間違えてイヤホンをつけたまま証明写真を撮ってしまいましたが気付いてないフリをしてそのまま免許センターに向かってやりました。



免許センターに到着すると、まずは免許証再発行の申請書類に必要事項を記載して証明写真を貼ることになりました。

丁寧な字で名前を書いて、失効理由も分かりやすくハッキリ記入して、とても見やすい優秀な申請書類を作成し、


そこにイヤホン付けっぱなし人相悪すぎ眉毛無し丸坊主革ジャン男の写真を貼ります。台無しだな。


せっかく丁寧な書類に仕上がりそうだったのに、写真を貼った瞬間一気にカス書類になりました。

なんだか左に書かれている「特定」も「コイツは特定暴力団組員だ」というのを知らせているように見えてきましたし。


俺は反社ではありません。です(反社の逆)






そんなアウトレイジ的な話はさて置き、超さて置き。

書類を持って受付けに行くと、もちろん職員に身分証の提示を求められました。



オラァ!これでどうだ!


職員「確認が取れましたので次の部屋に進んでください」




イェェェェェェェェイ!!!


余裕でOKでした。受給者証も、反社写真も。




この後は写真撮影と1時間程度の講習が控えていますが、どちらもすぐ終わるので楽勝です。


「写真撮るから髪型整えなきゃ......」


これボケ、友達に送ったらややウケでした




写真撮影も終わって、残りは講習だけです。

あともう少しで新しい免許証が貰えますが、ここで気を抜いて変なことをすると警察官に警棒でボコられて逮捕されて死刑判決を喰らって人生が終了してしまうので、気を引き締めて講習を最前列のド真ん中で聞いてやりました。しかも筆記用具持参。

でも、そんな優秀そうな奴の手元の書類にデカデカと「失効」って書いてあるっていう。どんなにお行儀良くしても全部バレてんのかい。


講習室には受講者が20人くらいいましたが、最前列に座ったのも筆記用具を持参したのも俺だけでした。あと失効したのも俺だけでした。

他の人は全員通常の免許更新で講習を受けてるだけっていう。




で、講習が終わると部屋の外で新しい免許証がもらえるんですけど、

どうやら失効した人の免許は数が少ないので部屋を出た瞬間に受け取れるのに対して、普通の更新の免許は少しだけ待ち時間が発生するらしいです。


しかしみんなそれを知らないので、俺1人が免許を受け取りに行ったら他の人たちも「もう免許証貰えるんだ」つって勘違いして結構な人数ついてきました。そんで全員追い返されてました。



あの瞬間、ちょっと優越感がありました。失効したくせに。






ということで、


新しい免許証をゲットしました!!!


ちなみに、無事故無違反を8年くらい継続してるのに失効したことによって強制的にブルー免許になりました。

ゴールド免許になるのは5年後らしいです。




「マジで!?!?!?!?」の顔。




皆さん、免許更新は絶対忘れないようにしましょう。そうしないと身分証で困ったりゴールド免許が遠のいたり、エラい目に遭います。


それでは今回はこの辺で終わりにします。

以上、あざしち!