日刊のぎへっぺんブログ

毎朝8時におふざけ日記を更新中!

MENU

メープルシロップをアレみたいに撮ってみよう




昨日のブログでも書いたんですけど、


新しいレンズ買ってウッキウキですわ。


ズーム機能を代償に綺麗なポートレート写真が撮れるレンズなので、もう人を撮りたくてしゃーないんすわ。

あれしようかな。辻斬りならぬ辻撮りしたろかな。まあ、ただの盗撮なので絶対しませんけど。





つって、

そんなこんなでポートレートに向いてるレンズを買ったので、昨日は会社にカメラを持って行って社員を撮らせてもらうことにしました。



午前10時


バカがカメラ持って出社。

「おはざ~す!」つって。




シ~~~ン......






俺しか出社してませんでした。


みんなリモートワークかい。じゃあ何のためにカメラ持ってきたんだ。




とりあえず、せっかく出社したので人の代わりに物でも撮りましょうかね。

これは俺が先輩社員にあげたメープルシロップです。その先輩社員ぜんぜん出社しなくなったので全然使ってる気配ありませんけど。


このメープルシロップを人に見立てて、「コーポレートサイトの社長案内ページに載ってそうな写真」をテーマに写真を撮ってみます。

なんでそんなテーマなのかというと、ここが会社だからパッと思いついただけです。


どうでしょう、メープルシロップがだんだん会社の社長に見えませんか?

俺は見えませんけど。




これただの商品紹介ページだな......




思い切って逆光&ド真ん中でも撮ってみたんですけど、ただの商品紹介ページにしかなりませんでした。

これは被写体が悪いのか、俺の腕が悪いのか、もしくはその両方か。



その両方だろうな。






一応、被写体を自分にして写真を撮ってみます。はたして社長っぽい感じになるでしょうか!?



なんか白っ


言い訳をさせてください。

これは元々横幅6,000pxとかいうバカデカい解像度で撮影したんですよね。カメラ性能が高いことで知られているGoogle Pixelですらフルパワーで横幅4,000pxくらいなのに。


で、そんなデカい画像をブログ用に1/10まで圧縮したら全体的に潰れちゃって色んな境界線が曖昧な写りになってしまいました。


結果、白い箇所とそうでない箇所の境界線が曖昧になってこんな感じに......


なにこれ、株式会社色白の社長?




試しに立ちバージョンも撮ってみたんですけど、これもメチャメチャ白いです。そんでガビガビ。

もしかして後々圧縮する場合は高画質撮影しない方がいいんですか???



一応、先ほどのメープルシロップは若干小さめの解像度で撮ったんですよね。

それで特に問題無かったので、もしかしたらブログ用の写真はかなり小さめの解像度で撮って良いのかもしれません。



じゃ、明日から120×90で写真撮ろ~っと♪



こうなります。





ブログ用サイズに変換するとこんな感じ。


......小さすぎても良くないんですね。当たり前か。





それでは今回はこの辺で終わりにします。

以上、あざしち!