日刊のぎへっぺんブログ

毎朝8時におふざけ日記を更新中!

MENU

プロ野球を全然知らない俺がロッテの試合を見たら一発でハマった話




東京都民になって3年目に突入。

どうも、のぎへっぺんです。



皆さんはプロ野球を見ていますか?俺はぜんっぜん見てません。

恐らく読者の中には「なんだ、今回はプロ野球の話か。ハズレ回だな。」と思った人もいるかもしれませんが、俺はそんな読者の皆さんと同じくマジで1秒もプロ野球を見ていないのでご安心ください。


俺が野球を見ない理由、それはいくらなんでも長すぎるから。




とは言っても、俺は野球を見ない人の中ではそこそこ野球に興味がある側の人間だと思います。しかし、それでもやっぱり試合時間が長すぎて毎回途中で諦めています。

プロ野球の平均試合時間をご存知ですか?その長さ、なんと3時間超えです。参考までに、東京から大阪までは新幹線で2時間半です。

なので試合開始と同時に東京を出発すると、試合終了前に大阪に到着してしまいます。異常だろこんなもん。




そんなこんなで野球を見ないまま25年間生きてきた俺ですが、最近こんなことを考え始めまして、

「6回表から見れば実質4回で試合が終わるし、応援してるチームが大敗してたらそもそも見なくていいから時間を有意義に使える!」


いや~、我ながら邪道。




しかし「野球に興味はあるけど試合が長すぎて......」という人にはかなりオススメの視聴方法なのではないでしょうか。

何故なら試合時間は半分未満になりますし、短いと思ったら5回4回と見始めるタイミングを変えればいいだけですからね。長いと思ったらその逆でOK。

そんで自分が応援しているチームが0-26などアメフトみてぇな点差で負けてたら見なくていい訳ですからね。






ということで、実際にやってみました。

ちなみに、俺は別に「この球団を応援している!」みたいな贔屓球団が無いので、地元の千葉ロッテを応援することにしました(俺は千葉県出身)


6回の時点で点数は1-4で負けていましたが、まだアメフトみてぇな点差にはなっていないので根気強く応援してみます。どうやら今年のロッテは今のところ全試合逆転勝ちしているらしいので。


ファンは楽しくて仕方がないだろうな。





さて、現時点ではまだ3点差で負けていますが今回も逆転勝ちを収めることはできるでしょうか!


と思ったら、


見始めて5分であっさり同点に追いつきました。


なにこれ、初回ログインボーナス?初めてロッテを応援すると貰える得点?

あまりにも簡単に点数が入りまくったのでついついポカーンとしてしまいました。なんとなくこれ、友達に連れられてパチンコを打ってみたら急に当たっちゃって喜ぶタイミングなのにポカーンとしてしまうあの感じに似ています。

野球でもビギナーズラックってあるんだ。





勝ち越したとき、こんな表情でした。「嬉しいけどこんなに上手くいっていいのか......?」つって。

別にこんなに上手くいっていいのに。





その後も別にヒットとかは打ってないけどボールがキャッチャーの防具の隙間に挟まってその隙にランナーがホームインみたいな変な展開が続き、




メチャメチャ逆転勝ちしました。



ファンは大盛り上がりで、Twitterでも「今年のロッテ強すぎ」といったツイートがたくさん流れてきました。

一方、俺。



勝利したとき、こんな表情でした。「嬉しいけどこんなに上手くいっていいのか......?」つって。

別にこんなに上手くいっていいのに。





今回が初めてとはいえ、応援したチームが勝った訳ですし試しに喜んでみましょうか。


「......」




「グヒヒ」





まあ、あれですね。

試しに6回から見始めた結果は全然長く感じなかったので(1時間20分見てました)、多分これからしばらくは俺はこの見方を続けると思います。なんやかんやで結構楽しかったから。

既にちょっとハマってきている気もしますし。



とりあえず、3時間フルで見て野球自体に飽きちゃったら勿体無いので、しばらくは前半5回は無かったことにします。

なので、今後誰かに「昨日の3回表の守備がさ~」と話を振られたら、


この顔になります。



「昨日のロッテは7点差で負けちゃったね」みたいなことを言われても、


この顔になります。





「ロッテの4番打者の応援歌かっこいいよね」


「グヒヒ」


よく「ロッテの応援はすごい」という話を聞きますが、その理由が分かりました。迫力がすっげ~の。


https://youtu.be/l0kKItHYh5c?si=VQAdmZixKgvBmi_M


4番打者のネフタリ・ソトの応援歌なんて明るさや爽快感を完全に捨てて威圧感全振りですからね。

強打者のたびに毎回これ聞かされるの相手ピッチャーからしたら「ピッチャービビってるヘイヘイヘイ」の500倍くらい嫌だろうな。



なんというか、あれですね。

野球中継は意外といろんな曲が聴けて音楽ライブ的な楽しみもありますね。



応援歌がかっこいいのはもちろんのこと、選手の入場曲も1人1人個性があって面白いです。

特に、野球を全然知らない俺でも知っている俊足の有名選手周東


https://youtu.be/3QTp9OqtYu8?si=RBPAMAySI7oNfPqd

こんな格好良い曲で入場したらもう絶対何かしら起こすじゃないですか。


そりゃ日本代表にもなりますわ。だって普段からこんないい曲で入場してんだもん。



もしも俺がプロ野球選手だったら何流そうかな。多少自分に合ってなくても意味ありげな曲にして何かしら起こしそうな感じにしたいな。


Jack StauberのButtercupとか......?


Lantern Paradeの甲州街道はもう夏なのさとか......?


友川かずきの生きてるって言ってみろとか......?


いや、あえて......


https://youtu.be/y6ZsJR7Cvjo?si=9iTIzoIhHadbzZ-F


これとか?




こういうの考えてる時間が一番楽しい。






ということで、皆さんも6回以降から野球中継を見てみてください!オススメです!


それでは今回はこの辺で終わりにします。

以上、あざしち!