日刊のぎへっぺんブログ

毎朝8時におふざけ日記を更新中!

MENU

俺はもちろんサブでJCBのカードを持っている(理由はお察し)




どうも、


リモート出社と「出社したら出社したで自分しかおらんやんけ」のパターンが多すぎてヒゲを剃らなくなった人です。

人と合わなくなるとヒゲは伸びまくるし服は2パターンを洗濯してヘビロテしまくるし、とにかく楽な生活をする方向に傾きますね。

もちろん会社での昼食もメチャメチャ雑になって、



これが木曜日の昼食。




これが金曜日の昼食。

一緒やん。



上の2枚は全く同じ構図ですが、別日に撮影しています。

しかしあまりにも変化が無さすぎて、Twitterにアップしたら「間違い探し?」と言われました。強いて言えば金曜日が間違いだと思います。何故ならこの時イヤホンで『スマブラSP 全キャラ撃墜ボイス集』みたいな音声を聞いてたから。


飯食いながら聞く音声じゃないだろ。









それはさて置き、超さて置き。


昨日は大変な事がありまして......

結構マジで大変。超大変。すこぶる大変。


クレカに謎の請求が来て、クレカ即停止......

しかしクレカ無しの生活は大変なのですぐに再発行手続きをしたものの、再発行にかかる期間はおよそ3週間......





え?俺これから半月近くクレカ無しで生活するんですか?

一応サブで持ってるJCBのデビットカードならありますけど、JCBもデビットカードも使えない店やサービスがありそうなので困っています。(どうしてサブでJCBのカードを作ったのかはなんとなく予想が付くかもしれませんが、一旦忘れてください)



ただ、支払い方法が制限されるのは別にデメリットだけではなく、実はメリットもあるんじゃないかと思うんですよね。

というのも、支払いができないなら買い物の回数が減る訳であって、つまり節約になるんです。


「払える」という環境は、実は節約の一番の敵ですからね。本当に。

だってこのブログにたまに登場する友人山本は、先日パチンコで勝ちまくって「なんでも払える状態」になり、


初日に3.5万円のカメラを買って(カメラ趣味なんて無かったのに)

次の日はメガネを買って(もう持ってるのに)

さらに本まで買って(新しいメガネで読む気マンマンじゃん)


他にも色んな買い物をしてメチャメチャ金が無くなってました。ちなみに山本さんはしっかり借金があり、過去にはメチャメチャ説教される代わりに金を貸してくれる店に行って予想以上に説教されたこともあるようです。


そんな奴はカメラ買う前に一気に金返せ。




ということで、皆さんも節約したくなったら「払える」環境から離れてみてくださいね!死ぬほど不便ですけど。

別にカードを止めなくても「1日にカードを使えるのは○回まで」みたいなルールを作るだけでも効果はあるんじゃないかと思います。



それでは今回はこの辺で終わりにします。

以上、あざしち!