おはようございます、高卒です。
皆さんは大学に通ったことがありますか?もちろん高卒ですよね。
我々は高卒なのでよく分かりませんが、どうやら大学生は3年生の学期末辺りから就活が始まるらしいです。
これって大学に通ったことが無い人間からすると結構驚きですよね。「4年生からじゃないの!?」つって。
俺の周りにいる大学3年生も最近ずっと就活の話をしていて、なんだか大変そうです。
特に面接は事前にメチャメチャ練習をしていくらしく、喋る内容を暗記しまくっていました。
しかし!!!
それだと、もし急に突拍子もない質問をされたときにかえって答えられなくなるのではと思います。就活したこと無いから知らんけど。(高校も筆記試験だけで入りました)
ということで今回は皆さんに就活経験0の俺だからこそできる突拍子もない質問をします。
なので皆さんはその質問に対してどう答えるか、自分の頭の中でシミュレーションしてみてください。
第1問
面接官
「あなたはスーパーキノコを取るとどうなりますか?」
学生の皆さんは知らないかもしれませんが、基本的に会社というのはハテナブロックが設置されているものです。福利厚生で。
なので、面接官は社内でスーパーキノコを取った就活生がどのように会社に貢献してくれるのかを期待して、この質問をしてきます。
もしもここで「大きくなります」と答えたら即アウト。何故ならオフィスに身長3mくらいの奴がいたら邪魔すぎるので。
また、「車が加速します」と答えても即アウト。もしもそう答えてしまった場合は問答無用で不採用になりますし、その上免許も返納させられます。
第2問
面接官
「あなたは波動拳コマンドを入力されたらどんな技が出ますか?」
波動拳コマンドとは、格闘ゲームでは超超超お馴染みの↓↘→P(パンチ)コマンドです。
主人公などのオーソドックスな性能のキャラなら飛び道具が出るコマンドですが、会社によっては尖った能力を持った人材を欲していることもあるでしょう。
なので、面接を受ける会社によって「飛び込んで攻撃する技です」「武器を使って攻撃する技です」「おいどんはクソデブの待ちキャラなので波動拳コマンドの技は無いでゴワス」など、臨機応変に回答を変えると良いでしょう。
そうすれば、無事に相撲部屋に入ることができます。
第3問
面接官
「あなたをガムに例えると何ですか?」
これは「バブリシャスです」と答えておけばOKです。グレープ味ならなお良し。即採用です。
それ以外はその場で落とされます。しかも免許も返納させられるし、帰り道で力士に殴られます。グーで。
ということで、就活生の皆さん。参考になりましたか?なりませんでしたね。
このブログは就活生を応援しています。就活生と、バブリシャスを応援しています。頑張れー!
(バブリシャスはとっくに生産終了になってます。頑張って復活してくれ。)
それでは今回はこの辺で終わりにします。
以上、あざしち!