バカ甘いコーヒーを飲みながら失礼します。のぎへっぺんです。
どうでしょう、皆さんは今回の飛び石連休をどう過ごしていますか?
俺は一昨日(祝日)に実家に帰省しまして、飛び石連休の平日の部分を実家で過ごすことにより疑似4連休を楽しんでいます。
まあ、あくまでも疑似なので仕事はありますが......
しかも仕事をする環境がまるで整っていない(サブモニター無し&椅子無し&モニター低い)ので、祝日に休んだ分の体力を全部持っていかれて疑似4連休どころか疑似5連勤になってしまいました。
昨日1日畳の上で働いたことで、よく聞く「椅子には金をかけろ」の意味がなんとなく分かった気がします。まさか8時間働いただけで背中が痛くなるとは。
きっと15万円くらいする良い椅子を買えば背中や腰の痛みが無くなり、健康診断の結果が全てA判定になり、身長も15cm伸びて全てのアレルギーが完治します。
高い椅子すげぇ!
それはさて置き、超さて置き。
俺は普段東京に住んでいるので車に乗る機会がほとんど無く、その反動で実家に帰ると毎日理由も無く車に乗りまくる運転大好きマシーンになってしまいます。
ちなみに帰省したときに乗る車は俺が実家に住んでいた頃に使っていた自分の車で、上京してからは親戚の車になりました。そして帰省のときだけ貸してもらうっていう。
昨日も車を借りて目的地を決めず夜中に3時間くらい運転しました。楽しかった〜。APEXと同じくらい楽しかった〜。
↑
運転と人殺すゲームを同等に扱うようになったらもう終わりです。免許返納。
つって、そんなこんなで楽しく運転しまくったんですけど、
しかし、今回の運転はいつも帰省したときの運転と比べてなんだか違和感がありまして......
すっごく運転しにくい......
一体何故かと言いますと、
これ、見えますかね。
今まではこんな謎の装置付いて無かったんですけど、なんか常に青く光る装置が取り付けられててすっごい気になる!!!
この光に全然慣れなくて、運転中ちょいちょい青い光が気になって「鬱陶しいのぉ!!!」とキレていました。APEXでチーターに殺されたときくらいキレてました。
↑
運転と人殺すゲームを同等に扱うようになったらもう終わりです。免許返納。
結局この装置、何なんでしょうね。どんな機能があるかも分かりませんでしたし、何やら文字が書いてあるのは見えましたがスケルトンボディなので文字が読みにくいこと読みにくいこと。結局ノーヒントです。
なんだよこの装置。
スケルトンボディで薄くて四角くて、そんなもん今まで見たこと無いよ。
......いや、あるな。今までの人生でたった1つだけ、その特徴全てに該当する物を見たことがあるな。
プレステ2のメモリーカードだ。
分かりました、絶対これプレステ2のメモリーカードです。な〜んだ。簡単なことじゃん。
一応車に詳しい友達にも確認してみたんですけど、やっぱりプレステ2のメモリーカードでした。
きっと運転の様子を記録してくれているんでしょうね。そんでプレステ2に差し込んだら「CRAZY TAXI」って表示される。
それでは、俺は今から街で客を拾って大暴走してくるので今回はこの辺で終わりにします。
以上、あざしち!