日刊のぎへっぺんブログ

毎朝8時におふざけ日記を更新中!

MENU

『小説家になろう』は、読者にとっては『校閲者になろう』でもある




どうも、


ロボコップです。



嘘です、のぎへっぺんです。


皆さんは今年に入って何か新しいことに挑戦しましたか?どんな小さなことでもいいです。顔にタトゥー入れたりとか。


俺は去年「ゲームを作るぞ!」つって意気込んだものの、キャラデザもBGMも全て自作しようとしたせいで面倒すぎてゲーム制作そのものに挫折しまして、

なので今年は、そのゲーム用に作ったストーリーを再利用して小説の執筆に挑戦しています!





去年の俺は大まかなストーリーの流れや結末、登場人物に関する設定などをスプレッドシート(エクセルのパクリみたいなツール)にまとめていたので、執筆に必要な材料がすべて揃っています。

そのため、まだ書き始めてから1週間も経ってないのにもう完成しそうな勢いです。


なんというか、「初回ログインガチャ300連無料!」みたいな勢いで1作目の制作が進んでいます。多分これ2作目以降一気にペースダウンしてメチャメチャ辛い思いするんだろうな。



まあ、今から2作目以降のことを考えていると鬼に笑われるので、まずは1作目のことを考えます。

そういえば、1作目が完成したらどのサイトに投稿するのがいいんですかね。



有名どころだと『小説家になろう』や、




『カクヨム』がありますよね。




これってどっちに投稿したらいいんですかね。ジャンルにもよるんでしょうけど。

ということで、早速どちらのサイトがいいのか調べてみるとこんな回答が見つかりました。

「まず『小説家になろう』に投稿する。するとユーザーが誤字脱字を指摘してくれるので、それらの修正が終わったら『カクヨム』にもアップする」



......え?そんな裏技みたいな方法あるの?

あと、もしかして『小説家になろう』って『校閲者になろう』でもある?




とりあえず一旦両方のサイトに登録してみました。もしも1作目が完成したらこのブログでも告知するので、よければ「これがゲームだったらどうなってたんだろう」と想像しながら読んでみてくださいね!

多分普通に読むより50倍くらい楽しいので!


よ~し書くぞ~!




それでは今回はこの辺で終わりにします。

以上、あざしち!



☆おまけ☆


今回のボツ写真。